NO TRIP NO LIFE!!

「好き」を生きる♡

ここまで違った!!日本とデンマークの常識!!(のほんの一部)

f:id:echigohimechan:20171122193751j:image

マイナスをプラスに変える、
幸せ力(発想転換力・想像力)がすごい!!


ネガティブキャンペーンすら
ポジティブキャンペーンに変えちゃうデンマーク人 w

再生可能エネルギーに於いて最先進国になったのも
もともとは「原発」に頼らないエネルギーの模索から。
ピンチはチャンス!を地でいく国。それがデンマーク。

 

f:id:echigohimechan:20171122193831j:image

*デンマークの森のようちえんには森の妖精さんたちがいっぱいいました!
 

デンマーク人にとって信頼とは、
”するもの”ではなく、当たり前にそこに”あるもの”。
デンマークは大げさではなく
”性善説”で成り立っていた!!
 
大人も子供を、子供も大人を、
先生も生徒を、生徒も先生を。

政治家も国民を、国民だって政治家を。
みんながみんなを信頼してる♡

 
私たち一行が訪れたとあるお店では、
ビールもワインも「何を何杯飲んだ」って
自己申告での決済でした!!w

ここまで信頼されたら悪いことなんて、できないよね。
 

f:id:echigohimechan:20171122193858j:image

 * 3,200万円の地球儀。NASA等からリアルデータが映し出されます。


常に地球規模の視点を持ち、

未来から逆算して
「今」できることからすでに始めている!!


"地球は借り物”という
意識を持って生きている!

 
実はデンマークは地球上に存在する
自然エネルギーを使ったエネルギー自給の最先進基地!!
これも地球は”借り物”という意識による行動から。
 

f:id:echigohimechan:20171122194007j:image

 

フレキシブルに時代の変化に
対応できるスピード感がハンパない!!

 
利権?なにそれ美味しいの?っていう国だから
いいアイディアはバンバン採用されていくイメージ。
 
例えば、ゴミ処理場なのに、発電、発熱、
エネルギー供給まで
こなしちゃう!!
(ゴミが足りなくて冬は輸入するレベルらしいですw)

 
f:id:echigohimechan:20171122194058j:image

 *これは原発反対運動で活躍した原発はいらないよ!をアピールしたシンボルです。

幼少時から社会貢献ありき。
そしてそれこそが自己実現である
という共通認識を一人一人が持っている。


特殊学級?そんなものはない!!
得意を伸ばし、苦手は補い合うマインド教育。

f:id:echigohimechan:20171122194135j:image

 * 写真のお二人はデンマークとスウェーデンの原発を止めた歴史に残る方々!!


何かを決める時に
多数決では決めない!!


多数派からも少数派からも、
平等に意見を吸い上げるのが当たり前。
 
人数が多いほうが有利!なんてことがないから
いわゆる”組織票”みたいなものもない。
徹底的な対話解決。それがデンマークスタイル。

f:id:echigohimechan:20171122194204j:image
 * 会社訪問してきたデンマークの会社です♡オシャすぎる・・・

透明性がすごい!!
屋内丸見えの会社や家が多い。

  
めちゃくちゃ税金が高くても、
使途が明確なので国民は納得して払っている。
税金は、みんなのために使われている。
ということを日々体感しているから。
 
などなど・・・
ここには書ききれない日本との常識の違いの数々。

 

私が10月に初めて訪れた
デンマークとは・・・

 
「その時のベスト」を
 スピーディーに現実に変える「実現力」を持ち、
 何かを決める時には「愛」と、
 それぞれの「♡」に従っている国。でした。
 
誰かがみんなのために。
みんなが誰かのために。

 
しかもその意識は宇宙規模。
 
”理想論”のようなことを体現している国。。。
そんな国だと思いました。
 
それと同時に、本来日本人が持っている
”気質”のような、昔なつかしいものを感じる瞬間が
幾度となくありました。

 
デンマーク人は、日本人が忘れてしまった、
何かとても、大切なものを持っている・・・  
 
それにプラスして、
「なぜ?」「どうして?」という「問い」から
自分たちで答えを導き出すという文化が根付いている。
(だって自分たちの人生だから)
 
そういうデンマークの人の思考を
少しずつ紐解いていったら、

結局は”教育”に行き着きました。
 

と、いうわけで!!


今回、そんなデンマークの”教育”や

”ライフスタイル”にスポットを当て、
 
「これからの不透明な未来を
 どのように切り開いていくか?」
 
を、明るくポジティブに、みんなで一緒に
考えられるような、そんなきっかけになれたらいいな!!
 
日本人がもともと持っていた大切な何かを
思い出せるような、そんな時間を共有したいな!!
 
という思いのもと、
シェア会を開催させていただく運びとなりました〜!!
詳細はこちら!!

* FBイベントページより詳細随時ご連絡します☻♡

奮ってご参加くださいね♡

こちらは告知6日で150名満席になりました!!
ありがとうございます!! → 200名まで増席できました!!

【お申込みはこちら】

https://goo.gl/qY1WAk
*12月8日までのお申込みは早割でお得です



f:id:echigohimechan:20171122194245j:image

デンマークから、
ニールセン北村朋子さんが駆けつけてくれますよー♡

絶対に来てくださいね♡