先日UPした動画内容を
文字に起こしてみました!
************
子供を丁寧に知ろう
自分のことも丁寧に知ろう
************
文字に起こしてみました!
************
子供を丁寧に知ろう
自分のことも丁寧に知ろう
************
動画はYoutubeなので
PCで2倍速でどうぞw(約37分)
* 星を使って家族関係を構築する方法♡
Q1.一番多い相談は?
その1。お母さん自身が自分を許せない。
風星座(双子・天秤・水瓶)
の人は育児に悩みやすい?
子供はかわいい!
でもずっと一緒にはいたくない。
私は母親としておかしいの??
母性がないの?愛情がないの?
その原因は一般的な”母親像”と
自分の持つ”質”のギャップにあった!!
世間一般の理想的な母親像は
水星座(蟹、蠍、魚)っぽい。
一緒にいて当たり前
一緒にいたいと思って当たり前
だけど、風星座のベースは
「愛するものと距離をとりたい」
12星座ごとに
愛情表現や、親としてできることは
異なるものなのです☻♡
その2。子供の質と自分の質を比べておかしいのでは?
「自分の子供なんだから自分
(もしくはパートナー)に
性格は似ているはずだ!!」
という思い込みが生む悲劇!
ホロスコープは
自分を知る、自分の子供を知る、
自分のパートナーを知るために知っていると
便利なツール☻♡
親が子供に与えられるのは
体験と自己肯定感!!
4つのエレメントごとに異なる
子供の自己肯定感を上げる魔法の声かけ一例♡
火のエレメント(牡羊・獅子・射手)に響く
「あなただから頼みたい♡」
が風エレメントにはプレッシャーになるかも?!
一般的な正しさは通用しない!!
その子にあった子育て・親育てがある♡
日常的にお互いのためにやってるのに
憎しみあってる・・・ ということが
そこらじゅうで起きている。
* お母さんが一番子供に与えられることとは??
「どんな時でもお母さんはあなたの味方だよ♡」
という安心感☻♡
安心感が挑戦できる子供の心を育む♡
* 4つのエレメントから読み解く
”子供が感じる安心ポイント”
サインはあくまでひとつの指針。
仮説を持って実験して、様子を見る。
常識と人の子供と親からの教育と。
比べる指標がそこしかない現状は
その子自身の情報が少なすぎる。
手探りすぎる。
愛することは知ろうとすること。
そして受容すること。
自分&相手(子供)のことを知らないと
ミスマッチがおこりがち!!
転んで泣いてる子に対する対応も
12サインによって
その子がほしい親の反応は違う!!
その子が欲しがっているだろう
親からの反応をちょっとだけ、先回りしたり
子育てを今よりもっと、
楽しんでみませんか?♡
PCで2倍速でどうぞw(約37分)
* 星を使って家族関係を構築する方法♡
Q1.一番多い相談は?
その1。お母さん自身が自分を許せない。
風星座(双子・天秤・水瓶)
の人は育児に悩みやすい?
子供はかわいい!
でもずっと一緒にはいたくない。
私は母親としておかしいの??
母性がないの?愛情がないの?
その原因は一般的な”母親像”と
自分の持つ”質”のギャップにあった!!
世間一般の理想的な母親像は
水星座(蟹、蠍、魚)っぽい。
一緒にいて当たり前
一緒にいたいと思って当たり前
だけど、風星座のベースは
「愛するものと距離をとりたい」
12星座ごとに
愛情表現や、親としてできることは
異なるものなのです☻♡
その2。子供の質と自分の質を比べておかしいのでは?
「自分の子供なんだから自分
(もしくはパートナー)に
性格は似ているはずだ!!」
という思い込みが生む悲劇!
ホロスコープは
自分を知る、自分の子供を知る、
自分のパートナーを知るために知っていると
便利なツール☻♡
親が子供に与えられるのは
体験と自己肯定感!!
4つのエレメントごとに異なる
子供の自己肯定感を上げる魔法の声かけ一例♡
火のエレメント(牡羊・獅子・射手)に響く
「あなただから頼みたい♡」
が風エレメントにはプレッシャーになるかも?!
一般的な正しさは通用しない!!
その子にあった子育て・親育てがある♡
日常的にお互いのためにやってるのに
憎しみあってる・・・ ということが
そこらじゅうで起きている。
* お母さんが一番子供に与えられることとは??
「どんな時でもお母さんはあなたの味方だよ♡」
という安心感☻♡
安心感が挑戦できる子供の心を育む♡
* 4つのエレメントから読み解く
”子供が感じる安心ポイント”
サインはあくまでひとつの指針。
仮説を持って実験して、様子を見る。
常識と人の子供と親からの教育と。
比べる指標がそこしかない現状は
その子自身の情報が少なすぎる。
手探りすぎる。
愛することは知ろうとすること。
そして受容すること。
自分&相手(子供)のことを知らないと
ミスマッチがおこりがち!!
転んで泣いてる子に対する対応も
12サインによって
その子がほしい親の反応は違う!!
その子が欲しがっているだろう
親からの反応をちょっとだけ、先回りしたり
子育てを今よりもっと、
楽しんでみませんか?♡