”日本の教育は「ない」が前提”
ちょっとまだシェアが追いついてないのですが、
先日お友達の服部エリーちゃんの
「宇宙コミュニケーション講座」
におじゃまさせていただいた時に
こんな話がちらっと出たんですね。
日本の教育って「ない」が前提で
だからこういうこと勉強しないとだよね。
そうしていい学校入って、
いい会社に入って・・・
そのためにはもっと勉強しなきゃ。
資格とらなきゃ・・・
って思考になりがちだよね。と。
ホリエモンさんの
”すべての教育は「洗脳」である”は
もっと内容が過激だったけど、
結局は、
”「あなた」はどんな洗脳(教育)を受けたいですか?”
っていう話なんだと思う。
**しないとこれはできない
**するにはこれが必要
っていう”できない前提”の洗脳(教育)なのか
**がないならこうしたらいいね!
**の代わりにこれがあればできるね!
っていう”できる前提”の洗脳(教育)なのか。
《決定権はいつだって自分にあるのだ。》
って前置きが長くなってしまったけど
私は2月に初めて”北欧教育”
というものを知りました。
そこで衝撃だったのが、
「あなたはすでに完璧な存在」
っていうエリーちゃんがいつも提唱してることが
北欧教育では”当たり前”であるということ。
「知る」ということは
「思い込みの枠を外す」こと。
”自分の世界を拡げること” なんだなぁ。
もっと広い世界を知りたい方はこちら ↓
ちなみに今回の参加者様は
◎ お子さまのいるパパママ
◎ 教育関係の方
◎ 起業家の方・起業志望の方
がわりと多い感じがあります!
会場も土足禁止の開放的なお部屋で
全く堅苦しくないシェア会です。
こういう会自体初めての人にも超オススメ!!
お待ちしております☻♡